愛宕山鉄道鋼索線山頂駅舎:京都府
京都を代表する霊山として信仰を集める愛宕山の山頂。

ここには戦前に建てられた古い建築物が残されている。

愛宕山鉄道鋼索線(ケーブルカー)の愛宕駅跡。

自然のままに朽ちゆくコンクリート建築が手付かずで残されており

窓から差し込む光が美しい廃墟だ。

本鋼索線は今からはるか昔、昭和4年に開業したという。

駅舎付近には遊園地やスキー場が併設され一大観光地として栄えた。

だが昭和19年、戦況悪化で不要不急線に指定され閉鎖を余儀なくされる。

周辺施設も次々と閉鎖されていったのは言うまでもない。

それらは結局、戦後も復活することはなかった。
1 2
-関西